忍者ブログ
9月23日(日曜日)に行われる学生向けペアクイズ大会のブログです
21 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 . July
コース別ラストは、この形式です!


コース別Dコース「多答+通過クイズ」

・正解で+1p。チームで+2p になると通過席に移動する
・通過クイズでは多答問題を1 問出題。通過側の答えが1 つでも阻止側と重ならければ勝ち抜け
・通過側はN 回目の挑戦の場合、チームで相談してN 個の解答を解答する。
・阻止側は個人で相談せず、常に1 つ解答する。
・誤答・お手つきはチーム全体3 回で失格
・多答問題は事前にキーワードを提示しており、通過側がキーワードを選択した問題が出題される。
・40 問限定(ただし、40問を過ぎても、どこかにチームが通過席に立つまで問題は続く)
・最終問題後の判定は①通過席に立った回数→ ②そのときのポイント→③×の数→④サドンデス


_____________
コース別ラストは、通過+多答を混合形式です。
通過側は「チームで1つ」、阻止側は「1人1つ」解答を書くことが特徴的です。
どのチームも「ワンチャンス」が狙える形式なのではないでしょうか?
しかし、キーとなる多答クイズも、甘い問題(運ゲー問題)を出すつもりは毛頭もありません。
どんな経過になるのか、スタッフもまったく読めない形式なので、熱い「アタック」と「ブロック」に期待が高まります。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]